11月7日「立冬」の日より、辛亥・八白土星の月になります。
今月の満月は11月4日(牡牛座)、新月は11月18日(蠍座)となります。
今月の傾向と対策
今月は「辛亥」「八白土星」「蠍座太陽」と、「破壊と再生」を意味する要素が重なり
大変革を暗示させる月となります。
今月の干支である「辛亥(かのと・い)」は、「辛亥革命」の「辛亥」でもあり、
ものごとの「内から・下から」湧き出る大きな力によって、革命が起きることを意味します。
今月は下剋上的な社会事件や、ずっと感情を抑えていた人が、気持ちを解き放つような
「カタルシス」的な出来事が起こりやすくなりそうです。
さらに、蠍座には先月木星が移動したばかりですが、
そこに太陽と金星、前半は水星も蠍座に滞在しますので、より「変容」の意味が強められ、
なおかつ八白土星も回座しているので、今月が何らかの「節目」となる方も多いと思います。
この「大変革」の月は、社会全体が変容の空気に包まれますので、
言い換えれば「いつかアクションを起こそうと思っている事がある」とか
「自分を変えたい」と思っている方にとっては、まさに動きどきです!
改革の波に乗って、大きく躍進していきましょう!
今月に限っては、変化のための争いや犠牲が多少あっても「付き物」として、
後引きにくく処理されやすいです★
特に変化を望まないという方は、荒波から身を守るように心がけたいのですが、
今月の処世術のポイントは「自分の好きなことだけに集中する」こと。
他人の揉め事に関わらずに趣味に没頭したり、
業務の改革が起こってゴタゴタしたら、自分の得意分野の仕事を買って出たり。
周囲の影響にブレることなく、自分自身の目標を見つめていてくださいね♡
先月は「自分を磨くこと」をお勧めさせていただきましたが、
今月はそれを更に深め、真っ直ぐに没頭することが開運の最短ルートになります★
今月の開運ワーク
願望実現のための実行アクション
- 集中力が大事な月なので、短時間でも密度の高い作業をする
- 自分の「好き嫌い」を明確にし、好ましくないものには手を出さない
- 年上の経験者から話を聞く(お酒を飲みながらがベスト!)
- ハプニングが起こりやすい月ですが、慌てないで対応して下さい☆
- スキルアップ・キャリアアップに関する情報を集める
- 「アナログ時代のやり方」からヒントを得やすい月です♬
幸運のための日常プチ行動
- 今月は、足元が冷えると運に良くないのでご注意ください!
- 肩こりや関節痛など、体の節目も傷めないようにお気をつけ下さい✧
- 玄関や掃き出し窓のような、出入り口にあたる部分を掃除する
- 家の中心または家族の集まる部屋に、季節の花を飾る
(寒桜など、背の高い花がおすすめです) - 寝るときの環境にこだわる(静かさや香り、寝具の肌触りなど)
- お子様がいらっしゃる場合は、親子向けイベントに参加する
今月のlucky tips
ラッキーフード
食材
- 大根
- カリフラワー
- 椎茸
- 長いも(山いも)
- むかご
- 黒砂糖
料理
- 肉じゃが(おすすめ!)
- 柚子つみれ
- いくら醤油漬け
- 柿サラダ
- 銀杏入りの茶碗蒸し
ラッキーフレグランス
アロマ(エッセンシャルオイル)
- シダーウッド
- フェンネル
- ヒノキ
- ジュニパーベリー(手足が冷えやすい方向け☆)
香水
- オリエンタル系の香水(超おすすめ!)
- スパイシー調の香水
- 「竹」がモチーフの香り
- 長く愛されているクラシック香水
- トップノートとミドル・ラストノートの香調が変わる香水
ラッキーサウンド
作業用BGM
- ミクスチュア
- ゲーム音楽のオーケストラ演奏
- 演歌のカバー曲
- 「スモーキーヴォーカル」なブルース
- アイドルグループなど、複数人で歌う曲
- 「革命的な存在」といわれたアーティストや楽曲
着信音
- 二胡・胡弓の音
- お寺の鐘のような音
- アンビエント調の柔らかいメロディ
- 「しっとり」としたイメージのリバーブ音
ラッキー壁紙
- 紅葉の山の風景(超おすすめ♡)
- 神社仏閣の写真(「パワースポット」と呼ばれている所が特におすすめ!)
- 高級ホテルの客室の画像
- 「塔」の歴史的建造物の画像(五重塔やピサの斜塔など)
- お子様や歳下の親族の写真、または家族写真
- ダークカラーが基調のテキスタイル
ラッキーアイテム
- 上質なお箸
- パワーストーンのブレスレット
- 「鉄道」モチーフの雑貨(プラレールや鉄道模型でもOK!)
- (女性向け)ワインレッドやボルドーのコスメ
- (男性向け)筋トレ用品(男性は背筋を鍛えると金運UPらしいです☆)
- (お子様向け)積み木・知育玩具・立体パズル
- アニマル柄のファブリック
- タワー型収納や背の高い収納棚
(猫さんのいるご家庭はキャットタワーでも)
今月も大変革の波の中、自分を信じて頑張っていきましょう!
あわせて読んでほしい♡11月6日まで続く、土用期間の特集です(^‿ ^ )
こちらもどうぞ♡年末にかけての大まかな運勢のまとめです♬
上記内容は全て、素人の趣味による診断です。
確実な情報をお求めの方は、プロの占い師さんによる鑑定をお受けすることをお奨め致します。