8月7日「立秋」の日より、戊申・二黒土星の月になります。
今月の満月は8月8日(水瓶座)、新月は8月22日(獅子座)となります。
今月の傾向と対策
今月は、面倒なことを片付けて、極力シンプルに過ごしたい月です。
日々の生活の中で「効率化」を意識することがポイントとなります。
先月は、内的な問題や人間関係について、対立が起きやすいとお伝え致しましたが、
「戊申」の今月も、少しその影響が残ります。
今月の場合は、大きな争いにはなりにくいですが、問題が複雑化しやすい傾向にあります。
特に13日に水星が逆行を始めると、過去の出来事がその争点になりやすく、
煩雑になった問題のせいで、なかなか物事が進まない…といった事も起こり得ます。
ここで、思い切って「簡素化」に踏み切ることが、今月を運良く過ごすコツとなります★
今月は、論理的に問題を解決しようとすると、泥沼にはまりやすくなるため、
できるだけ「へらす・やめる」を実践しながら、問題の核心に取り組むほうが効率的です。
今年は10月~11月にかけて、世の中が大きく変動すると予測されていて、
早い人なら8月22日の日食新月から、その影響を受けると言われています。
今月、身の回りをシンプルにしておくことで、新しい変化を受け入れるための
空き容量が作られるというイメージでいてください✧
加えて今月は「家族」「家庭生活」「遊ぶこと」が強調された月ですので、
夏休みがある方もない方も、プライベートを楽しむ時間はしっかり確保して、
充実した夏を過ごしてくださいね♡
今月の開運ワーク
願望実現のための実行アクション
- ルーティンワークや家事などの「効率化」を考えてみる
- 「夢のための投資」であっても、お金は手堅く使う
- 後輩・部下・年下の仲間を大切にし、フォローを忘れないようにする
- 同じ状況の人と助け合うようにする
- 「ON / OFF」や「動く / 考える」など、行動にメリハリをつける
- 「ありがとう♡」を積極的に口に出す
幸運のための日常プチ行動
- 帰省や同窓会には最適の月です!
- 地域の夏祭りに参加する(お手伝いができれば更に運が良くなります☆)
- バーベキューなどの「集まって食べる」遊び方をする
- お菓子を手作りする
- 健康状態を「見える化」する
(記録式ダイエットや体温管理などを始めるなら、今月が最適です♡) - 靴を洗ったり、靴箱の掃除をする
- 肩こりや筋肉痛を溜めない
今月のlucky tips
ラッキーフード
食材
- 里芋
- ししとう
- 雑穀米
- みょうが
- ウニ
- わさび
料理
- ピーマンの肉詰め (おすすめ!)
- 冷製コーンスープ
- きぬかつぎ
- フルーツグラノーラ
- 桃ジャム(手作りできれば更にラッキーです♡)
ラッキーフレグランス
アロマ(エッセンシャルオイル)
- ジュニパーベリー(おすすめ!虫よけにも)
- ジャスミン
- ユーカリ
- ペパーミント
- グレープフルーツ
香水
- ココナッツの香り(おすすめ!)
- フルーティ系の香水
- 桃の香り
- 紅茶をイメージした香水
- 男性の方は、マリンノートの香水
ラッキーサウンド
作業用BGM
- 60'sオールディーズ
- ボサノヴァ
- スロージャズ
- 女性シンガーの弾き語り曲
- 海外ポップスのアレンジミックス
着信音
- レトロ電話のベル音(おすすめ!)
- 大きな鐘の音
- 金管楽器のロングトーン
- 料理をイメージさせる音 (包丁のトントン音など)
ラッキー壁紙
- 浴衣風の和柄テキスタイル(おすすめ!)
- 出身地や、思い出のある場所の風景
- 金魚の画像(動くものがよりベターです)
- 避暑地の田園風景
- コーヒーや煎茶などの「お茶」モチーフのイラスト
ラッキーアイテム
- ハンドメイドアクセサリー
- 手持ち花火セット(子供向けの手土産などに♪)
- トングサンダル
- おばちゃん風UV対策グッズ(アームカバーや帽子がおすすめ)
- コットンリネンの服
- テラコッタの植木鉢
- 自宅でできるエクササイズ道具
今月もスッキリてきぱき、身軽に暮らしてたくさん遊びましょう!
上記内容は全て、素人の趣味による診断です。
確実な情報をお求めの方は、プロの占い師さんによる鑑定をお受けすることをお奨め致します。